リハビリ アシスト リフトリハゲート
リハゲートは、適度な免荷と万全の安全機能で自律的な立上りや歩行練習などを支援する免荷式のリハビリアシストリフトです。
- *免荷(めんか)とは、"荷重を免除する"という意味です。
 - *免荷式リフトは、免荷した分だけ体重を軽減し、適度な運動負荷に調節するもので、そのリハビリ効果が注目されています。
 

- 装置外寸
 - :幅156cm×奥行186cm×高さ248cm
 - 装置内法
 - :内幅128cm×高さ206cm
 - 吊具高さ
 - :最低75cm~最高195cm
 - 免荷調整範囲
 - :5~30kg
 - 転倒防止
 - :自動追従式
 - 転倒防止耐荷重
 - :100kg
 - 騒音
 - :運転時 50dB以下
 - 電源
 - :家庭用 AC100V 500W
 
- * 吊機構(ワイヤ・プーリー)の設計強度はエレベーター構造規格に準拠しており、信頼性が高く安心です。
 - * ワイヤ破断荷重は、1000kg以上です。(※後添の試験成績書を参照ください)
 
- 特許
 - 特許第4714819号
 
- TAISコード
 - 01238-000001 【分類コード/123618 (据置型リフト)】
 
- 免荷式リフトの
利用効果に関する報告例 
- その他
 - *リハゲートの試用をご希望の方はお問合せください。
 - * 仕様は設置環境に合わせてカスタマイズすることができます。ご希望の方はお問合せ下さい。
 - * 機器仕様は改良のため予告なく変更することがあります。
 - * 骨粗しょう症の方はご利用できません。
 
- カタログダウンロード
 - リハゲートカタログ
PDFファイル4.4MB 
- リハゲート論文予稿
 - ジェロンテクノロジー研究フォーラム2010 発表論文
リハゲートの開発趣旨について詳述しています。 
- 試験成績書
 - 試験成績書(宮城県産業技術総合センター)
産技セ(金)第307号 平成22年
ワイヤーは1200kgを荷重しても破断しません。 
